現在の中身:0点
旧サイト会員のお客様へ / ヤマト便配送についてのお知らせ
湖が与えた自然の恵みと受け継がれてきた技が高く湯気を上げる釜の中でひとつになる。 澄んだ水が育てた生きのいい川魚たち。 旨みのある水が自然の味を引き出してそこにまろやかな秘伝のたれが加われば佃煮の誕生だ。 紫峰筑波が見守る霞ヶ浦で今日も獲れたての魚たちが佃煮になる。
トップ > えび、白魚
獲れたての白魚は透き通っていてとても美しく、霞ヶ浦のダイアモンドと呼ぶ人もいます。 白魚は明治から昭和にかけて盛んに行われた帆引きあみ漁で取られていた魚のひとつで、 塩ボイルして天日干した「しらうお干」や佃煮にします。 霞ヶ浦のえびはテナガエビで全国1位の水揚げを誇ります。 佃煮は東京風の黒煮(味えび佃煮)と関西風の赤煮(えび佃煮)を作っています。 出羽屋のえび・白魚のシリーズの通販はこちらから。 茨城の名産をぜひお取り寄せでご賞味ください。
全8件
お試し 佃煮6種セット(消費税・送料別)
1,550円(1,674円)
えび佃煮
420円(454円)
【新物】しらうお干
600円(648円)
白魚黄金煮
500円(540円)
帆引せん えびせんべい5袋入
650円(702円)
味えび佃煮
ピリ辛しらうお
ちりめんくるみ
510円(551円)