TEL0120-883-088
受付時間9:00-18:00 (日・祝除く)
現在の中身:0点
2025.2.1発送よりヤマト配送料改定のお知らせ / ヤマト便配送状況お問い合わせ先
湖が与えた自然の恵みと受け継がれてきた技が高く湯気を上げる釜の中でひとつになる。 澄んだ水が育てた生きのいい川魚たち。 旨みのある水が自然の味を引き出してそこにまろやかな秘伝のたれが加われば佃煮の誕生だ。 紫峰筑波が見守る霞ヶ浦で今日も獲れたての魚たちが佃煮になる。
おもてなしの心の詰まった出羽屋の「佃煮」で、大切な方に感謝の気持ちを伝えませんか?
いろいろな食べ方で楽しめる佃煮は、ギフトとしても最適です。 出羽屋では、お中元におすすめの人気の佃煮をピックアップしました。 お世話になった方へ、通販の佃煮ギフトで日頃の感謝を伝えましょう。
ご贈答は、化粧箱に入ったギフト品の他、 お好きなパックを詰合せできる 箱を取り揃えています。
お中元とは、お世話になった人に日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶です。 江戸時代以降は、盆の礼として親類やお世話になった人に贈り物をするようになり、 現在のような形に発展しました。 お中元は、「感謝の気持ち」を伝えるギフトです。
お中元を贈る時期は、地域によって変わります。 関東では7月上旬〜7月15日ころまで、関西では7月中旬〜8月15日までに贈るとよいとされています。 離れた場所にお住まいの方へも、通販でご自宅にお届けすることも多くなっています。 贈り先の地域の習慣に合わせて贈るのがマナーです。
もともとは目上の方に贈ることも多いお中元ですが、最近では親しい友人やご両親、 お世話になった方への感謝のギフトとして贈る方も多いようです。
お中元はお祝いではありませんので、お返しの必要はありません。 いただいた方へのお礼のお電話やお手紙は忘れないようにしたいですね。
お中元の予算は3,000円〜5,000円が平均予算と言われています。 出羽屋では、価格帯に合わせて佃煮の詰め合わせギフトをご用意しています。 近年の気軽な夏のお中元ギフトにおいては、平均予算よりも安価な商品も人気です。
お渡し用の手提げ袋・化粧箱がご入用の場合は【贈答用箱・袋】のページより対象の商品をカートに入れてください。 贈答用セットの商品は紙袋を無料サービス致します。
包装・熨斗をご希望の場合は、決済画面途中の【注文備考欄】にご入力ください。 包装紙は、出羽屋オリジナルのデザイン包装紙でお届けいたします。
いかがでしたか? お中元は、大切な方へ思いを伝えるきっかけにもなります。 出羽屋のおすすめの佃煮ギフトを、ぜひご利用くださいませ。